AUTHOR

清水直樹

「あなたの組織は、頭、胸、腹のどれでつながっているか?」2024年1月9日号

一般財団法人日本アントレプレナー学会の清水です。 ​ 新年あけましておめでとうございます。 2024年最初のメルマガとなります。 ​ 本年は既にたくさんのことが起こっております。 ​ 読者の方の中にも、能登半島地震で被災された方いらっしゃるかと思います。 心よりお見舞い申し上げます ​ いまのところ私たちとして出来ることは、第一に義援金の協力かと思います。 ​ 今回私も初めて知ったのですが、義援金 […]

真の起業家は世界の設計者

清水直樹 マイケルE.ガーバー氏によれば、職人的な経営者は目の前の仕事をすることに没頭して生計を立てるのに対し、起業家的な経営者は世界のあるべき姿を思い描き、それを実現するためのビジネスを設計します。 マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業アドバイザー(米INC誌による)に選ばれた。当サイト「仕組み経営」のもとになっ […]

優れた新規事業のアイデア出しに役立つ15個の考え方と事例をご紹介。

清水直樹 中小企業が新規事業アイデアを生み出す方法についてご紹介していきます。既存事業が収益をあげているうちに次の柱を立てたい、または既に既存事業が先細りしているので一刻も早く新規事業を立ち上げたいという方もいるかもしれません。しかし、良い事業案が出ずに困っている方も多いでしょう。そこで本記事では、優れた新規事業の条件やアイデアを生み出す15個の考え方をご紹介します。   なぜ新規事業の […]

「ディズニーのように経営する」2023年12月25日号

お世話になります。 一般財団法人日本アントレプレナー学会の清水です。 ​ いよいよ年末が迫ってきましたね。 ​ 今年の漢字として「税」が選ばれたそうですが、個人的には「明」のほうが良いかなと思っています。 ​ 明は、明るみに出るということで、今年は政治、宗教、芸能、つい先日は自動車メーカーの闇が明るみになりました。 ​ それと同時に、来年は”明るくなる”という希望も含めての「明」です。 ​ あなた […]

キャッシュコンバージョンサイクルの計算式と資金繰り改善方法

キ 清水直樹 ャッシュコンバージョンサイクルは、会社の資金繰りを改善するために知っておきたい指標です。本記事では、その計算式や改善方法などを見てみましょう。 キャッシュコンバージョンサイクル(CCC)とは? キャッシュコンバージョンサイクル(以下、CCC)は会社が商品や原材料の仕入れに対して支払いを行い、その後の営業活動により発生した売上代金が回収されるまでにかかる期間を示す指標です。CCCが短い […]

徳治主義と法治主義。ルールか人徳か?

清水直樹 徳治主義は、個人の道徳的な資質や美徳に基づいて社会を統治する考え方です。代表的な論者としては孔子がいます。一方、法治主義は、法律と法に基づいて社会を統治する原則です。代表的な論者としては韓非子がいます。会社経営においては、両者を活用することになります。本記事では、徳治と法治の成り立ちや双方の利点、落とし穴、現代における応用などついてみていきましょう。   徳治主義とは? 徳治主 […]

「毎回0-1をやる会社の問題点」2023年12月13日号

お世話になります。 一般財団法人日本アントレプレナー学会の清水です。 ​ さて、先週は半期に一度の仕組み経営サミットを開催させていただきました。 ​ 今回は、私から”仕組みで勝手に成長するための経営計画の創り方”についてのワークショップ、 後半では仕組み経営実践者からの事例発表をしていただきました。 ​ 今日はその内容をサマリーしてご報告させていただきます。 ご参加いただいた方も、復習用にご一読く […]

「常に創造的な仕事をする」の意味と実践方法

清水直樹 「常に創造的な仕事をする」は京セラ創業者稲盛和夫氏が示された仕事をする上での大切な考え方です。本記事では、この考え方を実践する方法を見ていきましょう。   なお、本記事は、始動塾塾長の恩田社長のお話を参考にさせていただいております。恩田社長は盛和塾の元世話人であり、仕組み経営も導入いただいているDETO社の社長です。 始動塾については以下からご覧ください。 ▶https://w […]

>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG