CATEGORY

組織づくり

報連相のルール作りで「出来ない人」を無くそう。

清水直樹 「報連相」は社会人としての基本であり、職場コミュニケーションの土台となるものです。一方、報連相が出来ない人が社内(部下)にいて困っているという経営者もいらっしゃるでしょう。そこで本記事では、報連相を確実に実践してもらうためのルール作りについてご紹介していきます。 報連相(報告、連絡、相談)とは? まず報連相とは一体何なのかを改めて復習しておきましょう。 報告とは? 辞書によれば、報告とは […]

自走するビジネスとは?種類や創り方を解説。

清水直樹 自走するビジネスとは、オーナーの介在無くして運営され、利益が上がっていくビジネスのことを意味しています。オーナーにとっては理想の状態のひとつと言えますが、どうやれば、そんな状態ができるのかを見ていきます。   自走するビジネスを創ることでどんなメリットがあるのか? 自走するビジネスを創ることで、オーナーの介在無しに利益が上がるようになります。その結果として、オーナーには3つの選 […]

KPT法とは?振り返りの進め方を完全解説。

  KPTとは? KPT(法)とは仕事の改善や、これまでの活動の振り返りに適したフレームワークです。改善したい対象に対して、Keep(続けること)、Problem(不満点)、Try(試すこと)と順に考えを進めることで、改善を続けることが出来ます。 KPTは以下の活用法があります。 個人でKPTを活用する 自分だけで仕事を振り返るときに活用します。毎週や毎月など定期的にKPTを行うことで、 […]

心理的安全性を高める方法(測定方法付き)

清水直樹 今日は心理的安全性を高める方法をご紹介しています。現在、自分の組織の心理的安全性がどの程度かを測定する方法もご紹介しますので、ぜひご活用ください。 動画でも解説しています。 心理的安全性とは? 心理的安全性の研究における第一人者、エイミー・C・エドモンドソン教授が書いた「恐れのない組織」において、 心理的安全性とは、みんなが気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる文化 と定義 […]

会議体の意味とは?設計方法とサンプル一覧をご紹介。

清水直樹 今日は「会社を成長させる会議体の仕組み」という話をしたいと思います。会議体とは、「同じ目的で複数回設定される会議の集合体」のことを指します。   日頃、会社の仕組み作りをお手伝いしているんですけれども、さまざまな仕組みを作る中で、もっとも効果が出やすい仕組みが今回の会議の仕組みです。 うちのお客様からも、この仕組みが一番役に立ったというようなお声も頂いたりしますので、今日はその […]

自走式組織の作り方(29歳女性リーダーが実現した事例)

清水直樹 今日は自走式組織の作り方をご紹介します。本サイト「仕組み経営」の大きな目標のひとつは、社長が介在しなくても回る自走式組織を創ることです。今日はその事例をご紹介していきます。   あなたも自律型組織を作ることが出来る 今日の話は、29歳女性が実現した事例です。最初にこの29歳(当時)の女性とは誰かをご紹介します。 彼女の名前は、アイリーン・フラームさん。実はこのサイト「仕組み経営 […]

最高のチームを作るマネジメント能力とは

今回のテーマはマネジメント能力です。 組織やチームにおいて、従業員が真に力を発揮し、成長できる環境を作るのに欠かせないのが高いマネジメント能力を持ったマネージャーです。 一般的にマネジメント能力というと、タイムマネジメントやプロジェクトマネジメントなどのスキルを指すことが多いのですが、本当に優れたマネージャーはチームに挑戦とサポートを与え、成長意欲と責任感を促進できる存在です。 本記事では、最高の […]

ライン&スタッフ組織の創り方。社長依存の組織から抜け出すために。

清水直樹 今日は、社長依存から抜け出すためのライン&スタッフ組織についてご紹介したいと思います。 動画でも解説しています。 日ごろ私は、会社の組織づくりや仕組みづくりをお手伝いしていますが、その大きな目的は、会社の経営を社長依存の状態から脱却させることです。 そのために必須とも言えるのが、このライン&スタッフ組織づくりです。   ライン部門、スタッフ部門とは? まずライン部門は、その会社 […]

>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG