- 仕組み経営サミットを開催
- 仕組み経営を開催
2019年10月23日に仕組み経営サミットを開催させていただきました。お陰様で150人満員御礼となりました。ここではその開催レポートをアップさせていただきます。
イントロダクション「なぜ仕組み経営が必要なのか?」一般財団法人日本アントレプレナー学会代表理事 清水直樹
こちらの内容は記事にアップしましたので、ここをクリックしてご覧ください。
1.「人生100年時代に求められる逆算思考」一般社団法人ベストライフアカデミー 代表理事 前田出氏
前田さんからは、ライフシフト時代に経営者がどう生きるか?
マイケルE.ガーバーも、「事業計画の前に、人生計画ありき。
寿命が100年になりつつある時代では、
前田さんご自身は10年区切りでキャリアを積んでこられたそうで
2.「利益と理念を同時に追求するビジネスモデル構築の仕組み」有限会社WINKS 代表取締役 中谷佳正氏
中谷さんからは、ビジネスモデルを創っていくにあたっての、
特に、リサーチを徹底して行っている会社はほとんどなく、
リサーチと言っても、単にデータを調べたり、
3.「
山本さんからは、ご自身がどのようにチャットワークを創業し、
山本さんの行動力や発想力は参加者の方に大きな刺激になったので
また、現在はチャットワークを引退され、
そのほか、パネルディスカッションでは、既に仕組み化を実践、
振り返りのポッドキャスト
これらの内容を踏まえ、
ぜひこちらからご視聴ください。