1945年、ひとつの国が生まれ変わった。
打ちのめされ、焦土から、何の希望もなく立ち上がったこの国は、その後、地球上のどんな国の人たちも信じられないほど成長した。
誰がやったのか?起業家である。
誰がやったのか?あなたも名前を挙げることが出来るはずだ。
日本は起業家によって動かされる、起業家的な国だった。 その後、何かが起こり、政治家によって動かされる、 官僚的な国になった。 だから私たち全員の中にいる、 起業家を見つける必要があるのだ。
それこそ、日本が抱えている問題を 解決する唯一の道である。

目次

マイケルE.ガーバー氏とは?

マイケルガーバーアーカイブ

マイケルE. ガーバー(Michael E. Gerber)氏は、アメリカの著名な経営コンサルタントであり、中小・成長企業経営者のアドバイザーとして知られています。米INC誌によって世界No.1の経営アドバイザーとして認められたこともあり、多くの企業や経営者に影響を与えてきました。

ガーバー氏の最も有名な著書は「The E-Myth Revisited: Why Most Small Businesses Don’t Work and What to Do About It(和訳:はじめの一歩を踏み出そう)」であり、この中でガーバー氏は、職人としてのスキルだけではなく、経営者としての視点が成功するビジネスに不可欠であると説いています。そして、起業した人が職人から経営者に変わる必要性を強調しています。本書はINC誌で急成長企業500社のCEOが推薦する書籍として、「7つの習慣」や「ビジョナリーカンパニー」などの名著を抑え、ナンバー1の座を獲得しました。日本でも2014年10月に発表された、日本のアマゾンが選ぶ「オールタイムビジネス書100」の上位に選出されています。ガーバー氏はその他にも多くの著書を執筆しており、彼の思想哲学は、多くのビジネスオーナーや経営者に経営の新しい視点を提供し、その影響は広範であると言えます。

なぜマイケルE.ガーバー氏のことを語る資格があるのか?

マイケルE.ガーバー氏と清水直樹

私がマイケルE.ガーバー氏に初めて会ったのは、2010年です。当時、私は通販やインターネット関連のビジネスなど、いわゆるスモールビジネスを何年か経営していました。しかし、完全に自分の労働に経営が依存する“職人型ビジネス”になってしまっていました。

生活に不自由しない程度の収益は得ていましたが、同時に365日、24時間営業のような状況になってしまっており、これからどう成長させていけば良いのか、まったく見当がついていませんでした。そのため、米国で中小企業経営の最高のアドバイザーであるマイケルE.ガーバー氏に会いに行ったのです。

ガーバー氏と会った3日間で体験したことは私にとって、衝撃的でした。自分に完全に欠けていたビジネスに対する視点を知りました。ガーバー氏は、この3日間で知ったことを日本中の経営者にも伝えなさい、と言いました。

そして、帰国後、彼の日本におけるマスターライセンシーとなり、いまの活動を始めました。私はそれまでにやっていたことをすべて止め、この活動に集中することにしました。それまでにやっていたことよりも、この活動のほうが価値があると考えたからです。それ以来、ガーバー氏のメッセージを日本で最も多く翻訳してお届けしてきました。本ページではその一部を公開しておりますので、ぜひお役立てください。

マイケルE.ガーバー氏の経歴

マイケルE.ガーバー氏の過去の講演
1977年から経営者の支援を開始

マイケルE.ガーバー氏はセールスの仕事をしていくうち、企業向けのコンサルティングを依頼されるようになりました。そして本格的に起業家や経営者に対するコンサルティングを提供するため、1977年にマイケル・トーマス・コーポレーションを設立。同社はその後、コンサルティングではなく、コーチングによってスモールビジネスの経営を変革させる形態へと変化。世界初のビジネスコーチング会社になりました。

マイケルE.ガーバー氏はクライアントに教えている「起業家の視点」を自ら実践し、創業後、わずか2年でコーチングの現場から離れ、起業家としてのビジネス構築、コーチの育成、世界展開の活動へと軸足を移しました。

その後、同社はE-Myth、Michael E.Gerber Companiesへと社名を変更しました。過去約40年間にわたって、7万社のスモールビジネスに対するコーチングを行い、後に「E-Myth革命」とも言われるほど、世界中のビジネスに変革をもたらしてきました。

マイケルE.ガーバー氏への評価

1985年には、初の書籍、「E-Myth」を出版。同書の中で、「起業家の視点(職人、マネージャー、起業家という3つの人格)」、「ビジネスのシステム化」、「フランチャイズプロトタイプ」、「ビジネス開発プロセス」などの新しい概念を提唱し、現在につながる、中小・成長企業経営の新しいスタンダードを創りました。同書は、16カ国語に翻訳され、500万部以上のベストセラーとなっています。1995年には、「E-Myth Revisited」(邦題:はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術)として改訂され、Inc 500社(急成長企業500社を選出したランキング)のCEOが推薦する書籍として、「7つの習慣」や「ビジョナリーカンパニー」などの名著を抑え、ナンバーワンを獲得しています。また、現在においても、「最も影響力のあるビジネス書25選(米タイム誌)」、「もっとも役に立ったビジネス書ベスト5(米ウォールストリートジャーナル)」に選ばれるなど、経営のバイブルとしてロングセラーとなっています。

▶「はじめの一歩を踏み出そう」の要約と解説はこちら

2005年にE-Myth社を引退したマイケルE.ガーバー氏は、更なるチャレンジを始めました。世界を変革する新しい起業家の時代を予見し、世界中でその思想を広めるための講演活動を積極的に行っています。過去40年間伝え続けてきた「起業家の視点」に、「インパーソナルドリーム(他人のための夢)」、「経営者の社会的責任」、「地域経済への影響」などの概念を統合させ、より高い視点での起業家の役割を提唱し続けています。

著名人からの推薦

マイケルE.ガーバーは、世界中の起業家たちの象徴である。彼は間違いなくほかの誰よりも、多くのビジネスオーナーを真の起業家へと変革させ”ビジネスの中ではなく、外から働く”という概念を世に広めた。 ジェイ・エイブラハム – 世界No.1のマーケター

ビジネスをどのようにスタートし、成長させるか、そして意義あるものにするか?マイケルE.ガーバーの書籍の中には、あなたの想像を超えた方法が書いてある。 ブライアン・トレーシー – 営業の神様

マイケルE.ガーバーは偉大なビジネス書を書いただけではない。ビジネスの歴史を作った。 ジャック・キャンフィールド – 世界で1億部以上のベストセラー「心のチキンスープ」著者

名言

  • 顧客に対する敬意とは、礼儀正しく振舞ったり、嘘をつかないということだけではない。顧客のニーズを超える優れた製品を作り、付加価値の高いサービスを提供することによって、顧客への敬意は伝えられる。こうして見込み顧客から顧客へ、顧客から優良顧客へと取引を深め、長期にわたる関係が築かれるのである。
  • Dream Big, Think Small, Act Even Smaller.(大きく夢見て、小さく考え、さらに小さく行動しよう。)
  • あなたのリーダーとしての能力は、あなたがすべてのことについて良く知っているかどうかによって決まるものではない。それは、あなたが自分の強さや弱さについて、いかにオープンであるか、いかに正直であるかによって、決まるものである。
  • 仕事は自分の心を映し出す鏡であるもしあなたが杜撰な考え方の持ち主なら、あなたの会社も杜撰になってしまう。そして、あなたが欲張りな人だったら、従業員も欲張りになり、仕事もろくにせず、権利ばかりを主張する会社になってしまう。自分の会社を変えたいと思うのなら、まずはあなた自身が変わらなければならない。
  • 1人の会社か3000人の会社かというのは重要ではない。世界に通用する方法で取り組む決意をすることが重要なのである。
  • オーナーがビジネスに対する視点を変えない限り、ビジネスは決して改善しない。これが全てのこと、33年間してきたことの中で、鍵となる点である。変革する必要があるのは、オーナーなのである。
  • この世に飲料水が限られた量しかないとします。しかし、あなたは飲めない水を飲めるようにする方法を見つけた。あなたはその方法を秘密にしておきますか?それともみんなに教えてあげますか?もちろん、みんなに教えるでしょう。教えてあげたときのみんなの喜びとあなたに対する感謝は、かつてあなたが経験したことのないものになるでしょう。人々はあなたのところに列を成し、あなた一人では対処できなくなるでしょう。わかりますか?それと同じことです。会社を大きくはしたくない、自分が生活できれば良い、という人は、飲み水を作る方法を見つけて、それを自分で飲んでいるだけです。彼らの人生はそれ以上豊かなものにはならないでしょう。
  • あなたにとって不可能なこと、あなたの存在より大きいこと、あなたが恐怖を感じることを成し遂げることに価値を置く。もしそうでなければ、それはあなたがやるに値しない。
  • 起業家の夢とは、偉大な結果のことである。これから作る会社が世界で最も成功したスモールビジネスになると仮定したとき、あなたのところにやってくる人々とあなたが交わす約束のことである。
  • Dream a dream for them.(顧客のための夢を見よう)

 

成功事例

マイケルE.ガーバー氏が作った会社は過去40年間、世界7万社ものクライアントを抱えていたため、非常に多くの成功事例があります。ここではその中から顕著な事例をご紹介します。

KEAP社 - スモールビジネスから業界大手へ

KEAPは、中小企業向けのCRM(顧客管理)システムを提供している会社です。彼らはガーバーのプログラムに参加し、5年で年商12倍、業界でトップの地位に上り詰めました。いまでは、世界中のスモールビジネスが彼らのシステムを使っています。また、その将来性を買われ、ゴールドマンサックスが彼らに54億円もの投資を決めました。彼らのオフィスはアリゾナ州にあり、広大な建物の中に、ガーバー流の経営を反映した工夫が随所に見られます。

BNI - 社員2人から世界最大手へ

BNIは、世界に数万人の会員を抱える、世界最大の紹介マーケティングのネットワークです。日本でも数千人の会員が存在します。BNIの創設者、アイヴァン・マイズナー博士は、創業当時にガーバーの書籍を読んで、そのとおりにビジネスをデザインしていきました。その結果、すべてのマニュアル化/システム化され、世界の至る場所で同じ仕組みで交流会が開催されています。

O2E Brands - 資本金7万円から年商850億円以上へ

O2E Brands社は、カナダにあるゴミ収集事業からスタートした会社です。創業者である、Brian Scudamore氏は、大学の学費を稼ぐため、手持ち資金700ドルでこのビジネスをスタートさせました。徐々にビジネスが軌道に乗り始めていたころ、ガーバーの書籍と出会います。そして、そこに書かれているとおりにビジネスをシステム化し、フランチャイズ展開させることに成功します。いまでは、年商850億円を超えるビジネスをしています。

書籍解説

「はじめの一歩を踏み出そう」

「起業家精神に火をつけろ」

本人動画&音声

動画

音声(日本語吹き替え)

職人型ビジネスから起業家型ビジネスへ(全5本)

ガーバーラジオ

フレームワーク&経営問答

新規事業の進め方「ゴールデンピラミッド戦略」

清水直樹 今日はマイケルE.ガーバー氏の提唱した新規事業の進め方「ゴールデンピラミッド戦略」をご紹介します。   マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業アドバイザー(米INC誌による)に選ばれた。当サイト「仕組み経営」のもとになっている思想を提供してくれた人物。詳細はこちら>> 以下の記事は、ガーバー氏の音

続きを読む≫
治療院経営はなぜうまく行かないのか?

治療院経営はなぜうまく行かないのか?

清水直樹 本日はマイケルE.ガーバー氏とカイロプラクターであるフランク・サヴィンスキー博士の共著書「E-Myth Chiropractor」についての記事をご紹介します。   マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業アドバイザー(米INC誌による)に選ばれた。当サイト「仕組み経営」のもとになっている思想を提供

続きを読む≫
マーケティング戦略

マーケティング戦略の立案方法【誌上セミナーvol.6】

清水直樹 マーケティング戦略とは、誰に対して、どのような価値を、いくらで、どのように提供するかを決定することです。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容の中から、マーケティングに関連する部分をご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古く、使われている例や言葉も古いですが、内容は今でも普遍的です。ぜひお役立てください。 マイケルE.ガーバー氏・・・世界70

続きを読む≫
マネジメント業務と人材開発

マネジメント業務と人材開発【誌上セミナーvol.5】

清水直樹 マネジメント業務とは会社や組織の目標を達成するために計画し、組織化し、指導する活動です。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容の中から、特に中小企業向けに、マネジメント業務の在り方についてご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古く、使われている例や言葉も古いですが、内容は今でも普遍的です。ぜひお役立てください。 マイケルE.ガーバー氏・・・世

続きを読む≫
組織開発

組織開発とは一体何か?【誌上セミナーvol.4】

清水直樹 組織開発とは、組織内の人々の関係性やプロセスを改善して、組織全体の効果的な運営や成果を向上させる試みを指します。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容の中から、特に中小企業のオーナー向けに、組織開発の方法についてご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古く、使われている例や言葉も古いですが、内容は今でも普遍的です。ぜひお役立てください。 マイケ

続きを読む≫
事業の目的と目標

事業の目的と目標の立て方【誌上セミナーvol.3】

清水直樹 事業の目的と目標は、その事業の最終的な姿です。本は始めから読むが、ビジネスは終わりから始める、というのは良く知られた言葉です。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容の中から、事業の目的と目標の描き方をご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古く、使われている例や言葉も古いですが、内容は今でも普遍的です。ぜひお役立てください。 マイケルE.ガーバ

続きを読む≫
ビジネス開発

ビジネス構築の3つの要素【誌上セミナーvol.2】

清水直樹 ビジネス構築とは、イノベーション、定量化(数値化)、標準化を間断なく繰り返し、事業や企業を成長させ続けるプロセスを指す言葉です。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容の中から、ビジネス構築方法ご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古く、使われている例や言葉も古いですが、内容は今でも普遍的です。ぜひお役立てください。 マイケルE.ガーバー氏・・

続きを読む≫
中小企業が失敗する理由

中小企業経営の原理原則【誌上セミナーvol.1】

清水直樹 中小企業経営の原理原則とは、会社が持続的かつ効果的に経営されるための基本的なガイドラインです。そこには、正しい人間理解、自然の法則の理解、会社とビジネスオーナーの関係性の正しい理解などが含まれます。本記事では、マイケルE.ガーバー氏が過去に行った講演内容を一部書き起こしたものをご紹介していきます。講演が行われたのは1980年代~1990年代と古いですが、その内容は今でも普遍的です。ガーバ

続きを読む≫
標準化されたカスタマイズ

標準化されたカスタマイズ

清水直樹 本記事では、職人型で経営をしているデニスが、安定した売上を立てるヒントを求めてマイケルE.ガーバー氏にアドバイスを求めた様子をご紹介します。顧客ごとにカスタマイズされたサービスにこだわるデニスは、カスタマイズの標準化というコンセプトを知り、新しい事業機会を発見します。 マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業

続きを読む≫
起業家的な経営者はストーリーテラーである

起業家的な経営者はストーリーテラーである

清水直樹 マイケルE.ガーバー氏と、ジョーンという経営者の問答をご紹介します。ジョーンが直面している問題は、おもちゃである「キャラクターベア」の在庫過多。しかし、ガーバー氏はそれを単なる商品(コモディティ)ではなく、母親と子供に響く感動的なストーリーの手段として再構築するアイデアを提案しています。 以下、ジョアン(joan)とガーバー氏(M)の対話 3つの人格の意味 Joan:おはようございます、

続きを読む≫
組織それ自体がマーケティング

病院経営 – 組織それ自体がマーケティング

清水直樹 本記事では、マイケルE.ガーバー氏の書籍に書かれている病院経営者の事例をご紹介します。一見すると成功しているようにみえる病院が実は崩壊の危機にあり、そこからどう復活したかが描かれています。 マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業アドバイザー(米INC誌による)に選ばれた。当サイト「仕組み経営」のもとになって

続きを読む≫
経営者は世界をデザインせよ

真の起業家は世界の設計者

清水直樹 マイケルE.ガーバー氏によれば、職人的な経営者は目の前の仕事をすることに没頭して生計を立てるのに対し、起業家的な経営者は世界のあるべき姿を思い描き、それを実現するためのビジネスを設計します。 マイケルE.ガーバー氏・・・世界700万部のベストセラー「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であり、世界No.1の中小企業アドバイザー(米INC誌による)に選ばれた。当サイト「仕組み経営」のもとになっ

続きを読む≫
世界700万部のベストセラーを生み出した考え方

ブック – ブランド – ビジネス

清水直樹 「ブック – ブランド – ビジネス」は、マイケルE.ガーバー氏のベストセラー作家として、また起業家としての経験と成功の法則です。まず自分のアイデアや哲学が結集された指針(ブック)があり、ブックによって、特有のアイデンティティ(ブランド)を形成しました。このブランドを拡張可能で持続的なものにするためにビジネスになりました。「ブック – ブランド &#8

続きを読む≫
禅と経営アイキャッチ

禅と中小企業経営

清水直樹 私の師匠であるマイケルE.ガーバー氏は若い頃、精神世界に深く没頭していました。ユダヤ人の出自を持つ彼は、さまざまな宗教思想に造詣が深く、例えばグルジエフの神秘思想にも傾倒していました。この時期を通じて、彼は「人間とは何か?」という根本的な問いに対する深い理解を追求し、その結果として経営の原理原則を発見してきました。 さらに、東洋思想である禅にも興味を抱き、彼の経営プログラムにはその思想が

続きを読む≫

関連記事

起業家の仕事内容は4つの役割を担うこと。

清水直樹 今日は起業家の仕事についてご紹介していきます。私の師匠であるマイケルE.ガーバー氏からの教えを分かりやすく解説させていただきます。   起業家の仕事は4つの役割を担うこと まず、ここで言っている起業家とは、これから開業する人や創業し立ての人のことを指すのではありません。 仕組み経営のベースになっている、マイケルE.ガーバー著「はじめの一歩を踏み出そう」の中では、経営者は「職人」

続きを読む≫

経営者が夢を描く方法

清水直樹 成功する経営者として知られる人々は、常に大きな夢を持っています。その夢は、一般の人が思い描く夢とは少し異なります。そこでこの記事では、経営者が夢を描く方法について見ていきましょう。   夢を描く by 京セラフィロソフィ 経営の神様と言われる稲盛和夫氏は、自身が創った京セラフィロソフィの中で、夢を描くことの大切さを語られています。 現実は厳しく、今日一日を生きることさえたいへん

続きを読む≫

保険代理店の経営で同業の数十倍を売り上げる大成功。

清水直樹 本記事では、保険代理店の経営を大成功させた海外事例をご紹介します。   今回ご紹介するのは、「EMythファインナンシャル・アドバイザー(未翻訳)」という本に書かれている内容の抜粋です。 この書籍は、中小企業経営者向けの書籍として世界的なベストセラーである「はじめの一歩を踏み出そう(E-Myth Revisited)」の業界特化版です。 今回のファイナンシャルアドバイザー向け以

続きを読む≫

経営がうまくいかない理由と対処法を完全解説。

清水直樹 経営がうまくいかない理由は何か?「業績がよくない」「利益率が向上しない」「従業員が離職してしまう」「人手が足りない」多くの経営者はこのような悩みを抱えていることでしょう。そこで今日は、中小・成長企業経営者のバイブルと言われる「はじめの一歩を踏み出そう」の著者であるマイケル・E・ガーバー氏の講演から、経営がうまくいかない理由、そしてそれに対しどのように対処したらいいのかを学んでいきます。

続きを読む≫
連続起業家ロジャーフォード氏

「会社を売る」のをわずか創業2年で実現した事例

会社を売るのは社長にとって有効な出口戦略の一つです。大半の社長は何十年もかかって会社を売れる状態にしていきますが、創業からわずか2年で会社を売ることに成功した人物がいます。それが本日ご紹介するロジャーフォード氏。 会社を作って、売るを繰り返すプロ ロジャーフォード氏はいわゆる連続起業家(シリアルアントレプレナー)であり、複数の会社の経営を歴任したプロフェッショナル経営者でもあります。しかも複数の業

続きを読む≫
レイクロックはなぜ成功したのか?名言から見える最高の経営術

レイクロックはなぜ成功したのか?名言から見るマクドナルド成功の秘訣。

清水直樹 レイクロックは、マクドナルドを世界的に広め、世界一の外食チェーンを作り上げた人物です。今日はレイクロックについて、プロフィールや彼の成功の秘訣をご紹介していきましょう。 レイクロックを題材にした映画「ファウンダー」 レイクロックを題材にした映画「ファウンダー」は、日本でも公開され、賛否両論を生みました。 正直、一般の人からすると、「とんでもない卑劣な男だ」と思うようなシーンもありましたが

続きを読む≫

造園業の経営者が大成功した方法とは?

清水直樹 本記事では造園業の経営者が成功した方法をご紹介します。彼が成功した理由は、経営のマニュアル化・仕組み化です。造園業以外の業種の方にも役に立つと思いますので、ぜひご覧ください。   中小企業の経営者に会社が小さいからマニュアル化する必要はない、そう語る方が多くいます。 しかし、日々の業務に追われて「会社の成長戦略を考える時間が取れない」「休みがない」といった状況に置かれてはいませ

続きを読む≫

セルフブランディングに隠された起業家・経営者の闇とは?

最近話題の”セルフブランディング“および”パーソナルブランディング“。 セルフブランディングとは、個人をメディアを介してプロモーションしていくマーケティング方法のことで、起業家や経営者の中でも最近注力している人が多い印象を受けます。 ソフトバンクの孫正義社長やZOZOの前澤元社長などはその代表例ではないでしょうか? 今日は、そんなセルフブランディング

続きを読む≫
ダメな経営者の7つの特徴とは?優秀な経営者との一番の違いはこれ!

ダメな経営者の7つの特徴とは?優秀な社長との一番の違いはこれ!

清水直樹 今回は、ダメな経営者の特徴と優秀な経営者との違いを分けるポイントについて解説していきます。 会社は経営者の良し悪しが事業の成功を決定づけます。本記事では、ダメな経営者の特徴と優秀な経営者との決定的違いを紹介した後、経営者がどのような観点から会社経営を行えば一流の会社に変革できるのかを解説しています。 ぜひ最後までご覧ください。 ※尚、本記事のソースは、ジョー・ポリッシュ氏による、起業家の

続きを読む≫
会社経営が辛い、大変と思ったら

「会社経営が辛い、大変だ」と思った時に読むべき経営の原則

清水直樹 「会社経営が辛い、大変だ」と思ったことはありませんか?そんな社長に向けて、世界一の中小企業アドバイザーが教えてくれた会社経営の原則「起業家の視点」をご紹介します。 会社経営をしていれば辛いときや大変な時があるものです。またいつか良くなる、とわかってはいるものの、社長を辞めたいと思うようなこともあるでしょう。 そんな方に向けて、世界一の中小企業アドバイザー、マイケルE.ガーバー氏(「はじめ

続きを読む≫

造園業の儲かる仕組み – マイケルE.ガーバー氏共著「EMyth Landscape Contractor」の解説

清水直樹 造園業の儲かる仕組みと題して、マイケルE.ガーバー氏とトニー・ベース氏と共著「EMyth Landscape Contractor」から重要だと思える点をピックアップしてご紹介していきます。     ※動画でも解説しています。   41歳で造園業の会社を売却、新規事業立ち上げ トニー氏は、もともと造園業者でしたが、マイケルE.ガーバー氏の書籍(邦題:「はじめ

続きを読む≫
第二創業期

第二創業期を成功させたリフォーム会社の方法

今回は「第二創業期」を見事に成功させた海外のリフォーム会社の実例をご紹介します。 第二創業期とは? 第一創業期はもちろん、その会社が創業した時のこと。会社の創業期は、ゼロの状態からスタートし、徐々に顧客が付き、売上が拡大していきます。しかし、どんな企業であっても、そのままでは成長が頓挫していくものです。 以下の図のように、Maturity(成熟期)を超えると衰退します。一方で、そこから点線のように

続きを読む≫

価格競争とは?価格競争に巻き込まれないための対策

今回のテーマは、価格競争です。 会社を経営していると、競合にどうやって打ち勝つかが常に課題となります。 そんな中で、商品/サービスで差別化の付けづらいビジネスの場合には価格競争に巻き込まれることが珍しくありません。 競合商品/サービスより安く売ろうとして、結局利益が出ていないなんてことはありませんか? 本記事ではそんな価格競争について、価格競争とは何かを説明した後、価格競争に巻き込まれた時の対策に

続きを読む≫

起業はアイデアだけじゃない!成功のための起業家5か条

起業家・経営者の中で、優れたアイデアが起業成功の鍵だと考えていらっしゃる方はたくさんいます。 しかし、起業して会社を成功させるために最も大切なことはアイデアだけではないのです。 本日は、アメリカのビジネスコーチであるマイケル・バートと起業家のバイブル「はじめの一歩を踏み出そう」の著者マイケルE.ガーバーのインタビューをご紹介します。 このインタビューを読めば、 ・起業家の夢が実現しない理由 ・ガー

続きを読む≫
>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG