CATEGORY

記事一覧

Q「職人を育成(教育)する仕組みづくりはどうすれば良いでしょうか」

清水直樹 今日は職人育成の仕組みとは?という話をしたいと思います。日頃、会社の仕組みづくりをお手伝いしていますが、よくある悩みは、どうやって職人を育てるか?なのです。 日本の中小企業とかサービス業というのは、基本は職人技で成り立っている会社っていうのが多いわけですね。 なので会社の中に、職人技が非常に長けている人が多い会社、そもそも社長がもともと職人の仕事をしていて、独立して開業したという会社が非 […]

会社の仕組みづくりにおける7つの視点とは?

清水直樹 今日は会社の仕組みづくりにおける7つの視点をご紹介します。私たちは日頃、会社の仕組みづくりをお手伝いすることを専業でやっていますが、皆さん悩まれるのがうちの会社はどこから仕組みづくりに取り組めばいいのかという話です。本記事はそのヒントとなるように、会社はどういうような仕組みで成り立ってるのかという全体像を理解することを目的にしています。   動画でも解説しています。 会社の仕組 […]

企業内大学とは?一覧から作り方を解説。

清水直樹 今日は企業内大学について、企業内大学とは何か、人材育成の課題、メリット・デメリット、一覧、事例、そして作り方をご紹介していきます。 動画でも解説しています。   企業内大学とは? まず企業内大学とは何かという話なんですけれども、以下が定義です。 企業が社内に設置している研修制度の一種であり、大学のように複数の講座を社員に受講させる形態を取るものを指す いまいちよく分からないと思 […]

顧客努力指標(カスタマーエフォートスコア)とは?感動サービスやおもてなしを止めたほうが会社は儲かる。

清水直樹 今日は顧客努力指標(カスタマーエフォートスコア)について解説します。顧客満足度を上げたい、リピートや紹介を増やしたい、またはこれから顧客満足度調査したいという方におすすめの話題になっています。 動画でも解説しています。   おもてなしは幻想。顧客努力指標を注視しよう   今日の話は『おもてなし幻想』という本がベースになっています。もしよろしければ手に取っていただくと良 […]

視座を高める方法。社長と社員の視座を高め、未来志向の会社になる。

清水直樹 今日は、社長と社員の視座を高める方法という話をしたいと思います。結論から言うと、社長と社員の視座を高めることで、会社全体が未来志向になり、現在や過去に縛られるのではなくて、未来に向けて考えることができるようになります。それによって、戦略と戦術の打ち手が増え、会社が良い方向に進みます。 動画でも解説しています。 視座の意味とは? まず、視座の意味についてご紹介したいと思います。ネットで調べ […]

ユーザーインタビューはこうやろう。新規事業を立ち上げたい社長はこのステップを欠かすな。

清水直樹 ユーザーインタビューは新規事業立ち上げ、または新商品、新サービスをリリースする際に必須の活動と言えます。ユーザーインタビューを正しく実施することで、売れない商品/サービスを開発してしまうという愚行を避けることができます。 私たちのお客様の多くは中小・成長企業の社長なのですが、皆さん、新規事業が大好きです。なので、そのプロセスや考え方、アイデアについてご相談を受けることも多いです。そこで今 […]

社長の時間管理術。働く時間を減らしながら会社を成長させる。

清水直樹 今日は、社長の時間管理術、働く時間を減らしながら会社を成長させる9つの方法という話をしていきます。私たちは日頃、経営者の方の会社の仕組みづくりをお手伝いしていますが、その仕組みづくりをするにあたって、必ず必要になるのが、社長の働き方を変えるということです。そしてこの働き方を変えるにあたって、同じく伴ってくるのが、社長の時間の使い方を変えるということです。そこで、今日は社長の時間管理術のヒ […]

オープンブックマネジメントとは何か?メリット・デメリット・始め方について解説

清水直樹 今日は、オープンブックマネジメントとは何かということで、メリット・デメリット・始め方について解説をしていきます。 オープンブックマネジメントはこんな方にお勧め 会社の目標を達成したい方 フラットな組織文化を作りたい方 社員の自主性を高め、権限移譲を進めたい方 離職を減らしたり、入社希望者を増やしたい方   動画でも解説しています。   オープンブックマネジメントとは? […]

>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG