CATEGORY

マニュアル作成

仕事や業務のマニュアル化に関連する記事です。

クレームをプラスに変える対応マニュアルの作り方

クレーム対応はなぜ必要なのか 企業との取り引きであれ、個人との取り引きであれ、何らかのビジネスを行う限り、クレーム対応は避けて通れない重要な業務です。もちろん、クレーム対応は誰にとっても嫌なものであることは間違いありません。顧客の不満やいら立ちに立ち向うわけですから、精神的にもつらい業務となります。 その反面、クレーム対応を含めたカスタマーサポートは、商品を購入した顧客との重要な接点でもあり、顧客 […]

仕組み化とマニュアル化の違いと正しい進め方

清水直樹 今日は仕組み化とマニュアル化の違いをご紹介し、正しい仕組み化、正しいマニュアル化の進め方をご紹介していきます。   マニュアル化は仕組み化の一部 日頃、多くのお客様の仕組み化やマニュアル化をご支援しているのですが、両者の違いについて質問いただくことがあります。 仕組み化って、業務をマニュアルにすることですよね? うちにはマニュアルがあるので、仕組み化できていると言っていいですか […]

仕組み作りに役立つ本のご紹介

清水直樹 本サイト「仕組み経営」では、その名の通り、経営の仕組み化をするための情報をお伝えしています。今回は、仕組み化、仕組みづくりを目指す経営者にお勧めの本をご紹介しますので、ぜひご参照ください。   仕組み化のバイブル「はじめの一歩を踏み出そう」 まず手前味噌ですが、「はじめの一歩を踏み出そう」をご紹介させていただきます。この本は私たちのご提供している「仕組み経営」の元になっている書 […]

MUJIGRAMを完全解説。無印良品の最強のマニュアル運用術

今回のテーマは無印良品のマニュアル、MUJIGRAMについてです。 無印良品を経営する良品計画は、母体であった西友から独立後に右肩上がりの成長→38億円の大赤字→V字回復を経験しました。このV字回復を成し遂げられたのは、2,000ページにもわたる店舗マニュアル・MUJIGRAMと6,000ページにも及ぶ本部の業務をマニュアル化した業務基準書に他なりません。 現在も継続的に成長し続け、働きがいあるの […]

仕組みが定着しない根本原因はこれ

清水直樹 仕組みが定着しないことに悩んでいる社長が多いようです。そこで本記事では、仕組みが定着しない根本原因をご紹介していきます。      仕組みが定着しない理由はこれ 社内の仕組みを創ったけど形骸化してしまった ルールや制度を決めたけど、みんな守らない というような悩みは多くみられます。 このような悩みの原因は、、、 ひとつには、仕組みを定着させる仕組みが無い、ということが […]

造園業の経営者が大成功した方法とは?

清水直樹 本記事では造園業の経営者が成功した方法をご紹介します。彼が成功した理由は、経営のマニュアル化・仕組み化です。造園業以外の業種の方にも役に立つと思いますので、ぜひご覧ください。   中小企業の経営者に会社が小さいからマニュアル化する必要はない、そう語る方が多くいます。 しかし、日々の業務に追われて「会社の成長戦略を考える時間が取れない」「休みがない」といった状況に置かれてはいませ […]

非定型業務をどのように効率化、定型化するのか?

清水直樹 この記事では、非定型業務(クリエイティブな仕事)にどのように効率化、定型化するのかをテーマにして、海外のウェブマーケティングのプロ、Brent Hodgson氏のインタビューをご紹介します。 属人化しがちな非定型業務を仕組み化、非属人化したい 自分がやっている非定型業務を仕組み化して他の人に委任したい という中小企業の経営者、リーダーの方を読者対象としています。   Brent […]

無料と有料のおすすめマニュアル作成ツール/ソフト6選

今回は、マニュアル作成にお勧めのツールとソフトをご紹介していきます。 多くの中小・スモールビジネスの経営者、マネージャー層がなかなか手が回らない”面倒な”マニュアル作成。 そんなマニュアルを簡単に作成できる無料と有料のツール・ソフトを紹介していくので、是非最後までご覧ください! ※マニュアルの作り方についてはこちらをご覧ください。 マニュアル作成大百科(コツや事例、ツールからテンプレートまで) マ […]

>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG