CATEGORY

人材育成・採用のための仕組み

経営幹部候補の育成や見極める方法とを完全解説

清水直樹 今日は、経営幹部の能力を見極める方法と育成方法を実証された方法に基づいてご紹介していきます。   経営幹部とは? 経営幹部とは、一般に「会社の事業全体を広い視野で見つめ、会社の経営に関わる意思決定を行う幹部社員」のことを言います。経営幹部レベルの役職には、取締役や執行役員といった、企業における「業務執行権」を持っている人材が該当します。 経営者がどれだけ優秀でも、必要な情報が不 […]

仕事を任せる仕組みを解説

清水直樹 今日は仕事を任せるための仕組みについて解説していきます。 毎日、忙しく働ているけれど、なぜか会社が成長しない、ということもあると思います。そのような状態から抜け出すには、経営者は仕事を社員に任せ、本来経営者がやるべき仕事に集中する必要があります。しかし、社長が行っている仕事の中には、任せるのが難しいがあったり、安心して任せられる能力ある社員がいない、という悩みもあるでしょう。 そこで本記 […]

「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり」を完全解説。経営での実践方法も。

清水直樹 「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり」という言葉があります。今日はこの意味やビジネスでの活用にしてご紹介していきます。   動画でも概要を解説しています。 「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり」の意味とは? 「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり」とは、自己満足のために行う善行(小善)が、それが善意から発したものであったとしても結果的に人をひどく傷つける大悪を生み出す […]

管理職の役割は「この2つだけ」

清水直樹 管理職の役割とは何でしょうか?経営者も、管理職自身も、その理解が出来ている人は少ないのではないでしょうか。そこで今日は、管理職が果たすべき役割をシンプルに2つに集約してご紹介します。   動画でも解説しています。   管理職の役割とは? 管理職の役割とは、基準通りに業務が行われるように「コントロール」することと、自部門の目標を達成するために「マネジメント」することです […]

内発的動機づけとは?高める方法や例についてご紹介します。

清水直樹 今日は内発的動機づけについて、その意味や外発的動機づけとの違い、具体例、高める方法などについて解説します。   内発的動機づけとは? 内発的動機づけとは、内的報酬によって引き起こされる行動を指します。つまり、ある行動が自分にとって自然に満足できるものであるため、その行動を起こす、というわけです。これは何か外的報酬を得るため、あるいは罰を避けるために行動を起こす動機づけとは異なり […]

パート、アルバイトがすぐ辞める理由と対策

清水直樹 今日は「アルバイトやパートがすぐ辞める理由と定着率を上げる仕組み」について解説をしていきます。   動画でも解説しています。   ※書き起こしは以下から 共通の悩み:パートやアルバイトを雇ってもすぐ辞めてしまう 私たちのお客様は、サービス業のお客様が結構多いです。例えば、飲食店、健康系ビジネスなどです。そういった会社に共通の悩みとしては、人が集まらない、雇ってもすぐ辞 […]

企業内大学とは?一覧から作り方を解説。

清水直樹 今日は企業内大学について、企業内大学とは何か、人材育成の課題、メリット・デメリット、一覧、事例、そして作り方をご紹介していきます。 動画でも解説しています。   企業内大学とは? まず企業内大学とは何かという話なんですけれども、以下が定義です。 企業が社内に設置している研修制度の一種であり、大学のように複数の講座を社員に受講させる形態を取るものを指す いまいちよく分からないと思 […]

>仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

仕組み化ガイドブック:企業は人なりは嘘?

人依存の経営スタイルから脱却し、仕組みで成長する会社するための「仕組み化ガイドブック」をプレゼント中。

CTR IMG